探しても微妙に見つからなかったのでメモ。
steamのクライアントから起動する分には
プロパティの起動オプションのところに
-season Christmas
と入力すればよいと公式からもアナウンスされていますが
マルチプレイ、特にdedicated serverで季節イベントを有効化したいときは
ひと工夫必要です
dedicated serverを立てる方法自体はwikiに載っているので
環境構築が終わった前提で。
Launch.batの隣にあるLaunch.ps1をテキストエディタで開きます。
そうしたら3行目あたりの
$CoreKeeperArguments = @("-batchmode", "-logfile", "CoreKeeperServerLog.txt","-season","Easter") + $args
赤字部分を追加。
Easterのところは現時点でHalloweenやChristmasに置き換えることも可能です。
変更が終わったら、Launch.ps1を保存。
Launch.batからサーバを起動すると季節イベントが有効化されます。これだけでOK。
クライアントやサーバの時刻設定を変更する必要はなく、
クライアントの起動オプションに-season hogehogeを入れる必要もありません。
遊ぶ側は何も意識せずにサーバに繋ぐだけで季節イベントを楽しめます。
ちょうどクリスマスイベントが終わるタイミングで身内で遊ぼうとなったので、
この設定ができるのは本当にありがたい。
イベントを切り替えてもアイテム類は残るので、切り替え放題です。